SNS時代の写真ルールとマナー (朝日新書)

とりあえず買った買った。
SNS時代の写真ルールとマナー (朝日新書) 新書 日本写真家協会 (編集)

DSC00900
内容紹介
スマホ時代は誰でも写真家だ。
しかし気軽にレンズを向ける先にはいろんな問題もひそんでいる。
レストランで料理を撮ってもいい?
他人の連れたイヌは?
それらをSNSにあげてもいいの?
映像をめぐる多くの具体例をあげた
トラブルにならずに写真を楽しむ必読本。



目次
●写真を楽しく撮るために/田沼武能
●「肖像権」とは何か/松本徳彦
●Q&A スナップ写真を楽しむために

【Chapter1】写真とSNSでの公開
スマホで撮ってもデジカメで撮っても同じ「写真」?
インターネットで写真を公開すると何か問題があるのですか?
メールに写真を添付して友人に送るのと、SNSにアップすることの違いは?
アップした写真から自宅の住所が分かるって本当ですか?
SNSにアップすると著作権がなくなる?
長年かかって集めたコレクションのホームページの開設を考えています
街中のアニメやコスプレ衣装の女の子――SNSに/ほか

【Chapter2】子どもの写真を撮る
子どもの成長記録を撮った写真をSNSにアップしています
テーマパークでキャラクターと一緒に撮った写真をブログにアップしたい
講演での親子
子どもの撮影、許諾は誰に。。。
ママ友の集まりで撮った写真をSNSに投稿したい
幼稚園のクリスマス会に参加した有名女優を撮影しました
運動会の写真をブログにアップしたい/ほか

【Chapter3】こんな場所で撮っていいの?
路面営業の店の前で
美術館が博物館で
フラッシュ撮影やストロボ撮影の禁止
神社仏閣の撮影禁止や三脚使用のマナー
野鳥撮影の禁止項目
美瑛の美しい丘陵風景、思索を終えた「哲学の木」
高山植物の保護と保全/ほか

【Chapter4】撮った写真を公表したい
著作物の写り込み
「許諾」「黙認」「無断撮影」「無断使用」
「表現の自由」と「撮影・公表の自由」――その限界
近所の火事の様子を撮影したら、インターネットで公開するな! と言われました

【Chapter5】フォトコンテストへの応募
フォトコンテスト応募要項にある、未発表作品、著作権の帰属、肖像権の許諾の意味は?
旅先で撮影したモニュメントの写真をコンテストに応募したい
パレードや盆踊り、祭りや朝市の写真を写真コンテストへ
有料撮影会で撮ったモデルの写真をブログに掲載したい
二重応募、合成、改造について
パソコンで加工した風景写真の応募

【Chapter6】撮られたくないという権利
「群衆」と「少人数」
公人(政治家、警察官など)の肖像権――公人と私人の違い
「撮られない自由」「名誉毀損」とは
建築物の著作権
許諾を得ない「後ろ姿」をブログに――盗撮行為や肖像権侵害になりますか?

【Chapter7】写真を撮ってトラブルに
街中でスナップを撮ったら「なんで撮るの?」と言われて、慌てた
自撮り棒(セルカ棒)の使用
ラッシュアワーの撮影
祭りの撮影で凄まれました
劇場、演奏会場など静音、消音を。。。
撮影禁止ライブコンサートで、警備員から画像消去を要請された
海外でスナップ写真を撮るときの注意

【Chapter8】そのほかのケース
タイトル、キャプションの付け方
写真をそっくりそのまま絵にすることは?
ドローン(無人航空機)での撮影について
スマオ、カメラ機能付き携帯電話と撮影のモラル
困ったものだ、その場のモニター確認
肖像権への過剰反応
「撮影」はどこまで許されるか(人命危機)

【座談会】みんなが写真家時代の写真の撮り方
一億みんながカメラマンになった
写真を撮るルールとマナーとは
マナー、来日外国人と海外での日本人
発信は一対一から、一対多の時代へ
事件現場にはスマホがある
著作物の複製
鉄道ファン(撮り鉄)と三脚/ほか

●写真の著作権/山口勝廣
●法的視点から見た「肖像権」と「著作権」/北村行夫

【コラム】
「サルの自撮り写真」――著作権はサルにある?
「常識の範囲・公序良俗・わいせつ」
「私的使用か商業的使用か」
「パロディ、カリカチュア、風刺画」
「ピンク・レディーとパブリシティー」
「見えているものは撮ってもよい」


ラワンクルのタイと日本暮らしのサイクル(2010-2019)を見る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です